コラム

市役所でのお仕事とは?

市役所でのお仕事とは?

市役所でのお仕事内容は?

  市役所(町役場)は、地方公共団体が行政事務をおこなう、市民の生活のためになくてはならない機関だといえます。

ほとんどの人は、住民票の取得や引越しの際の転入届、転出届を出したりするために何度かは訪問した経験があるでしょう。  

 

市役所での仕事とは

  市役所のどこの部署の業務にもいえることですが、市役所職員は市民の要望や悩みを聞いて、豊かで安全な暮らしの助けになるために仕事をおこないます。

市民との距離が近くどこの部署においても市民と触れ合う機会が多くあり、クレームなどもあるため、市役所職員として時には理不尽なクレームがあっても、公平にルールに従って業務を遂行していく必要があります。  

 

市役所での事務職、技術職とさまざまな部署について。

  市役所職員には事務職、技術職があり、おこなう業務は多岐にわたり、さまざまな部署があります。

行政職は、3〜5年程度のスパンで部署を異動し、さまざまな幅広い分野の仕事をおこなっていきます。

行政職と呼ばれる職種で主に配属される課は具体的には下記になります。  

 

  • ・市民課:戸籍、住民票などに関する手続きなど
  • ・産業振興課:地元企業の支援、企業誘致など
  • ・防災課:台風、地震などの対応、ハザードマップの作成業務
  • ・福祉課:障害者への障害者手帳の発行、生活保護の給付、子供への福祉、高齢者への介護福祉など
  • ・観光課:花火大会、お祭りなどの運営、イベントの広報活動
  •  

  市役所職員のなかには、土木、建築、電気など、各分野に通じた技術職の職員がいます。

大学の工学部などで各分野の知識を勉強してきた人が多く配属される部署で、専門的な立場から、さまざまな自治体の専門業務をしていきます。

行政職のように全く異なる業務の部署に異動になることはあまりないのが特徴で、具体的には下記のような業務をおこなっていきます。  

 

土木課:道路や橋などの修復、設計など

建築課:公共施設などの建築物の保護計画の立案など

電気課:公共施設の電気設備設計、メンテナンス  

 

市役所の業務はどんなタイプの人が適正の業務か?

  市役所職員には丁寧に一つ一つの業務をミスが無いように正確におこなう人間が適しています。

すべての市役所の仕事は、法律や条例にそって業務をおこなっていくので、どんなことがあっても条例をまず第一に考える公平な判断が求められます。

市民との距離が近いため、理不尽なクレームが時にはあり、クレーム対応力や精神的な強さも求められます。  

 

市役所は業務が幅広く多岐に渡りますが、市民にとってはなくてはならない業務でとても重要な仕事です。

さまざまな業務を通じて市民に貢献していく、とてもやりがいのある仕事であるといえます。